ビットコインが急落するなど、仮想通貨は恐ろしいイメージもある一方、たくさんの億り人を輩出するなど夢がありますね。私も参入したかったのですが、無料で手に入れる方法を見つけたので紹介します。
株主優待を利用する
当ブログを見に来てくださった方なら想像はついたと思いますが、株主優待で仮想通貨をもらえる銘柄が複数あります。その中で今回紹介するのはモーニングスター(4765)です。
モーニングスター(4765)
モーニングスター(4765)は投資信託などの金融情報を提供している会社です。web版の株式新聞の利用クーポン券と言う変わった株主優待を実施しておりますが、それとは別に年に2回仮想通貨をもらうことができます。その額、なんと5,000円!!株価が586円(2022年2月28日終値)ですので、利回りが10%近くあります。
私は2021年に購入したのですが、妻には反対されたため1名義分のみの保有となっております。仮想通貨をもらうためにはSBI VC トレード株式会社の仮想通貨口座を開設(無料)する手続きが必要になりますのでご注意ください。
以前は固定の仮想通貨をもらえたようなのですが、価値が上がってきたためか相当金額分に変更となっています。価値が高いときにもらうと仮想通貨の量が減ってしまうので、なんだか損をした気分になりますね。
さて、モーニングスター(4765)ですが、その他にも株主優待を実施しています。
・優待情報
①株式新聞Web版
<3月>
100株 26,400円相当(6か月分)
500株 52,800円相当(12か月分)
➁仮想通貨「XRP」(×年2回)
<3月、9月>
100株 2,500円相当
私は新聞を利用していないので①の優待は利用価値がありませんが、利用する方にとっては総合利回りが大幅に上昇します。ちなみに、配当も16.5円(予想)となっておりますので、配当+優待で総合利回りは50%を越えます!!
株主優待で仮想通貨をもらえる銘柄
※各銘柄をクリックすると、詳細な優待紹介記事が開きます。
まとめ
株価 606円 60,600円(100株) ※2022年3月3日終値時点
優待確定月:3月、9月
優待内容
①株式新聞Web版
<3月>
100株 26,400円相当(6か月分)
500株 52,800円相当(12か月分)
➁仮想通貨「XRP」(×年2回)
<3月、9月>
100株 2,500円相当
配当利回り:2.72%(16.5円(予想))
優待利回り:51.81%
総合利回り:54.53%
※本ブログに記載している情報は個人の感想であり、投資の勧誘を目的としたものではありません。 最終的な投資決定は、読者の方のご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
ブログ村のランキングに参加してます。応援クリックをもらえると明日も頑張れます♪