script type="text/javascript"> if( location.href == 'https://jaikumalifehack.hatenablog.com/'){ location.href='https://jaikumalifehack.hatenablog.com/archive'; }

オミトの株主優待生活

都内在住アラフォーの冴えないサラリーマンが、少しでも生活を豊かにするために利用した株主優待を紹介するブログです

【3月、9月】調味料メーカーから人気の優待が届きました【年2回】

画像

本日は、10年以上保有しているある銘柄の株主優待が届いたいのでご紹介です。食品の値上がりが続く中、年に2回も調理用食品が貰えるのは助かります。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

ブログ村のランキングに参加してます。応援クリックをもらえると明日も頑張れます♪

 

ダイショー(2816)

ダイショー(2816)は、九州に本社を置く調味料メーカーになります。塩コショウはヱスビー食品と並んで定番商品ですし、最近では鍋ツユのラインナップも増え調味料から調理用食品への展開も進めています。

 

昔、仕事でお世話になることがあったのですが、働かれている方は人当たりも良く活気のある素敵な会社だと思います。

 

そんなダイショー(2816))の優待ですが、内容は次のとおりです。

優待内容

・自社製品(×年2回)

 100株    1,000円相当

 500株    2,000円相当

 1,000株 3,000円相当

 5,000株 6,000円相当

 

私は10年以上現物で保有しているのですが、塩コショウ狙いで保有したのに最近はラインナップから外れているので、今後も継続保有しようか迷っています。できれば、複数から選択とかにしてもらえると有難いです。

 

注意点

年に2回自社商品を貰えるのは良いのですが、好みの商品でない場合は使い道もなく処理に困ります。また、徐々に商品の内容も減らされているため100株保有だとお得感もなく、株主優待狙いだと保有はおススメしません。

まとめ

株価 1,375円 137,500円(100株) ※2022年7月4日終値時点

チャート画像

 

優待確定月:3月、9月

・自社製品(×年2回)

 100株    1,000円相当

 500株    2,000円相当

 1,000株 3,000円相当

 5,000株 6,000円相当

 

配当利回り:1.31%(18円(予想))

 

優待利回り:1.45%(100株保有時)

 

総合利回り:2.76%(100株保有時)

 

7月に取得したい銘柄

【1月、7月】1年所有すればほぼ元が取れる株主優待【年2回】

【7月】気になって今年初取得する銘柄

【1月、7月】ダンダダン餃子が食べたくなる株主優待【年2回】

【1月、7月】いつか取得したい外食銘柄【年2回】

 

※本ブログに記載している情報は個人の感想であり、投資の勧誘を目的としたものではありません。 最終的な投資決定は、読者の方のご自身の判断でなさるようにお願いいたします。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

ブログ村のランキングに参加してます。応援クリックをもらえると明日も頑張れます♪